投稿

これからどうなるのかな?

イメージ
 癌で亡くなった 🐕ミアちゃん に 似た保護犬をインスタグラムで見つけたと ミック&ミアのママとパパが  会いに行ったら、一目惚れ   1歳の時に動物愛護センターから 引き取った飼い主が虐待していたようで 2年後に動物愛護センターに保護され 3か月間一時里親に世話になっていた仔  3か月で体重増加しているけど、 獣医の手当てを受けていても 未だに皮膚の状態が酷い 🦊 ボクも経験したけど、本当に痒いよね~  そんな酷い目に遭っていても 人間が大好きな性格で     キアヌに「 吠えるな! 」「 走るな!!! 」と叱られても それほど気にしないおっとりした女の仔 先住犬のミック君は  新しい家族を受け入れているみたい。    元の名前はグレッチェン、 新しい名前はマカイラ(Makaira) 釣り好きなパパが命名   素晴らしい飼い主さんに 引きとられたマカイラ ちゃんは これからは幸せな生活を送れますね。   **********************  ミック君・マカイラちゃんママが 「 本当は誕生日祝いで ハワイ島旅行するはずだったのだけど 去年に比べて旅費が物凄く上がっていて 諦めたのよ 」  (去年はハワイ諸島間✈値下げセールがあった) 「 最近、スターバックスにも行かないし 外食も高いだけで満足感が低下しているから 滅多にしないわ~ 」 (我が家もですよ~)    不安定なトランプ政権の影響が 彼方此方で出ていますね。  これから4年間、どうなるのでしょうね? (トランプ氏は4年後も大統領を続ける気満々😕)

旅行グッズ

イメージ
 去年10月、日本へ行く時、ホノルル空港で スーツケースカバーを使っている人がいました   スーツケース保護目的より、 手荷物受取所で   自分のスーツケースを探す苦労を減らすために 私も購入しました またボクはお留守番? 👴とお利口にお留守番していてね。     もう一つ購入したのが 機内のトレイはウエットシートで拭くけど 後部座席収納 ネット・袋は綺麗に出来ないですよね~  今まで 眼鏡ケースやら携帯・本を 入れていたけど やはり、かなり不衛生  このトレイカバーは便利そうだわ 以前購入して、 あまり使い勝手が良くなかったのが フットハンモック   私は床に鞄を置いて足を載せた方が良いので 人工膝関節置換術した長女に渡したけど、 使っていないみたい  ***********  ファースト・ビジネスクラスに乗れば トレイにクロスを敷いてくれて 食事はお盆に乗ってくるし   足も伸ばせるし、座席がフラットになったし でもね~、 もうそういう贅沢はしないわ   飛行機のチケットやホテル代を節約して、 同時期に日本旅行している孫たちに お金を使いたいし… それに これからは 全米一物価高のハワイで 年金で過ごす老後生活を 考えないといけないですものね。

ケイキ・フェスティバル

イメージ
ハワイ語でKeikiは「子供」  今日はケイキ・フェスティバルがカカアコの SALTエリアで開催されました。 暫くしたら ↑どのテーブルも家族で一杯 キアヌは本当に楽しそう~~   今日は流石に犬より子供たちの数の方が多かった 久しぶりに会ったイヌ友たちとお喋り(情報交換) 帰宅を嫌がるキアヌを引っ張って コンドへ戻ったら エレベーター内で他人に 「 もっと外に居たかったのに… 」と キアヌはずっと文句を言っていたのよね。 👵は40分が限界だったわ。 ************

親知らず抜歯

イメージ
さて、最近は私の病気ブログになっていますが 今回は👴でした。 上顎の親知らず左右二本 を 抜歯 今まで毎年二回歯科病院に通っていて、 どこの歯科医院でも 一度もこの親知らず抜歯が必要 と 言われたことがなかったのですがねぇ~ 今年変えたドクターは 抜歯したほうが良いと… 最初に紹介された 口腔外科専門医は 👴👵の歯科保険適用ネットワーク外だったので 👴がネットワーク内で更に 口コミ評判が良い 口腔外科専門医を探したのよ。 この 口腔外科専門医は 👴👵の歯科保険と医療保険両方の ネットワーク 内です   局所麻酔をする直前から 私は待合室で待っていて、20分ほどで 歯科助手が私を呼びに来た時は   『 何か問題発生? 』と緊張したけど   問題なく終了    全身麻酔で抜歯した娘たちの時とは大違い   真っ直ぐ生えた上顎の親知らず抜歯は簡単なのね   帰宅後、麻酔が切れる前に市販鎮痛剤を服用   本人曰く、痛みは全くないと言う事で   一応処方された鎮痛剤は必要ないみたいです。 痛みを我慢できない👴が 痛くない と言うので   本当に痛くないのよね。  因みに今回の費用は二本で1000ドルほどで   税金以外は保険でカバーされる👍   だから   新しい医療保険プランに変わる前に   処置を終えておこうと👴は決めたのよ。     20年ほど前、   娘たちが 上顎 親知らずを抜歯した時 全身麻酔で一本の抜歯に 自己負担額 が   末娘はニューヨークで$1000 三女の時はボストンで$1400   自己負担額は掛けている保険プランによるので   保険料と治療費、その折り合いが考えどこです。 ********************* 🦊 赤い実が落ちているよ ナツメヤシ ココナッツと違って、頭上に落ちてきても問題ない (それでも当たると痛いかな?)     今日もお初のワンコ達に挨拶出来て キアヌはハッピー 押しの強い女の子には弱い🦊          

中国製品

イメージ
 何を購入しても、殆どが中国製品 トランプ関税の影響が出る(値上がりする)前にと 色々、アマゾンで注文しています。 ホノルルにアマゾン配送センターがオープンしてから 以前より配達が早くなっていて有難いです。     配達にかかる時間が関係しているのか 中国製品の質が(以前より)悪くなっているのか  臭いが気になるのよね。  それで  洗えるものは洗って 臭いが無くなるまで日干し       🦊の服     折りたためる洗濯バスケット二種類 娘家族がハワイにいる間使えるし、 使わないときは畳んで仕舞える👍   でもこんなに大きいとは サイズをチャックしなかった私のミスだわ   まぁ、大は小を兼ねるでオッケーかな? *********************** 去年、スライサーでスライスしてしまった 右手の中指が未だに少々痛い 全く次から次々と(11/24/2024) 子供の時から「おっちょこちょい」だと 言われていたけど、還暦すぎても 物事を落ち着いて対処できないみたい 。   それでも最近は少し学習してきたのよね 面倒くさがらず炊事 の時 左長母指屈筋腱断裂で腱移行手術後、   リウマチの痛みがひどくなった左手は コンプレッショングローブの上に 耐切創手袋 この手袋は防水でないので、その上に ゴム手袋  (以上↑↑↑全て中国製) これで完全防備‼   もう手の怪我はないですね  

何だか最近は病気ブログになっている

イメージ
最近はしっかり8時間寝ていて 体調は、まぁまぁなのですが 15分も歩くとバッテリー切れ しんどくて…休憩が必要になります 木曜日に キアヌと15分先のドラッグストアまで散歩して 店内で15分休憩してから帰宅   金曜日は 我がラナイからヒルトン花火を観る元気もなし 土曜日は 👴🦊はファーマーズマーケットまで行ったけど 私はお留守番 こんな状態で日本へ行けるか心配になってきました。     ボクだってシニアだけど元気だよ 👵も、もっと元気にならなきゃ それでね~ 👴が 色々と健康器具を👵用に購入してくれました (トランプ関税で中国製品が値上がりする前にと 最近、アマゾンで購入する物が増えています)    リウマチにはレッドライト 治療器 以前 レッドライトセレピーに一年半ほど通って ドラキュラが寝る棺桶みたいなのに入って 全身レッドライトを受けたけど 効果を感じられなかったのよね  その後  長女が レッドライトランプをプレゼントしてくれたけど コード付きランプは使いにくくて…   このコードレス肩掛けタイプは便利     骨粗鬆症には全身振動装置 👴も使用すると言っていますが 三日坊主ならず3週間坊主の👴、いつまで続くか? 👴が今年になってずっと続けているのが 孫#1(次女の長男)とのビデオチャット 週一数学レッスン   孫と同じテキストブックを購入して 問題解決法を教えているのよね ニューヨークに住んでいる孫たちに会うのは 夏休み中の2~3週間だけ… こういう機会がないと 学校にスポーツにと忙しい孫たちと 定期的にお喋りすることも難しい 次女は子供の時、 👴に勉強を見てもらうのを 鬱陶しいと思っていたけど 孫#1は有難がっているし 親になった次女は 「 家庭教師料金ゼロ 」と大喜び 👴の認知症予防にもなって 「Win-Win-Win」 ******************* キアヌに真実を告げる キミは実子でなくて養子なんだよ