悪天候前の静けさ

今日の夕方から週末まで悪天候で

停電の恐れがあるとの予報

 

ハワイカイのコンドに住んでいた時は

月に2~3回停電していて

停電になるとエレベーターは止まるし、

廊下も非常階段も薄暗くて

断水になって困った経験がある。

このカカアコのコンドに住んで良い点は

カカアコ地域は滅多に長時間の停電にならないし

停電になっても発電機があるから

断水にならないし

エレベータ―が動いている。 

 

ただ、部屋の中は停電で真っ暗になるから

懐中電灯・キャンプ用電灯のバッテリーをチェック

======================



また、自転車専用路の線引きをしている。

嵐前に終わられたいのかハワイにしては仕事が早い

でもね~、一年間に何回 線を引きなおすのか?

全く一回で完璧な仕事が出来ないのよね(ハワイあるある)

 

他にも道路補修工事が必要な場所は沢山あるから

作業員の仕事確保の為とは考えられない。

こうした税金の無駄遣いはやめて欲しいわ
 

====================


今日も辛抱強く
 
お初のワンコ達が挨拶に来るのを待っていたキアヌ

  

残念ながら通り過ぎてしまいましたね。

そして見知らぬおばさんに撮影されるために

じっとお座り状態。

(バッグから携帯を出してカメラ設定まで時間がかかった)



 🦊やっと挨拶ができる相手が現れた

 

けど、遠くで見るより近づいてきたら

(頭が)大きかったので

最初はちょっとビビったキアヌです。


最近また、閉店ラッシュ



携帯会社は移転だけど

レストランは完全な閉店なようです。

 

材料費・人件費高騰で値段を上げざるを得ないし

物価高で外食を控える人が増えている。

我が家も外食が減ってきているわ。

飲食店経営は困難な状況 なのでしょうね。


アメリカは卵不足が深刻で飲食店が打撃を受けている。

 

先週の初めまで問題なく卵を買えたホールフーズでも


高価な卵以外は品切れ

 1ダース12ドルほど…

卵一個が1ドル(155円) ‼!

買わないわ~~


コメント

  1. みいしゃ1/30/2025

    停電、大丈夫ですか。お住いのコンドは、設備が整っていて、そう心配はなさそうだから、よかったですね。
    卵は、日本も高くなってしまってから下がらないですね。1パック300円ぐらいかな。また鳥インフルが発生したようだから、もう下がらないかも。どうしても安いという感覚から抜け出せないですね。
    日本は、雨不足が原因でキャベツが高値。お好み焼き屋さんは卵もキャベツも…ラーメン屋さんも値上げせざるを得ないようだし。

    アメリカの卵不足は、何が原因?

    返信削除
    返信
    1. 今のところ、停電は大丈夫です。
      彼方此方で洪水被害で発生しているようですが、この辺は大丈夫みたい。
      今晩が一番荒れるらしいです。寝ている間に停電になっても気が付かないわ。

      鳥インフルエンザが原因で死亡者(人間にも感染するらしいですよ)まで出ていて
      卵の値段が急騰しています。
      1パック300円は安すぎ‼!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

元旦から不穏なニュースばかり

まただ~~

ハワイあるある