リウマチと骨粗鬆症
昨晩は皆既月食(Blood Moon)でした
雲が多くて小雨が降っていて
この写真が精いっぱいの結果です
この写真が精いっぱいの結果です

↓これは携帯で撮った
************************
3月2日から体調不調で
いつもの線維筋痛症が酷い時のように
下痢・嘔吐に悩まされることはなかったけど
兎も角、しんどい、食欲不振 、指が強張る
何もできない日が続き
今年も楽しみにしていた長岡花火を観に
ワイキキへ行けなかった
今週火曜日にリウマチ医の診察+イベニティ💉があり
ドクターが「次回は体調不調の初めに連絡して。
💉で楽になるから…」
でもねぇ、ドクターオフィスへ行く元気がないですよ
さてイベニティが終了でこれkらは
デノスマブ(プラリア)を
年二回接種しなくてはいけない。
一生涯続けなければいけない。
と言われ、👴がちょっと検索したら
プラリア中止後、骨吸収が一時的に亢進し、
多発性椎体骨折のリスクが高まる
プラリアはオーバーシュートを起こすから恐ろしい
(どんな薬でも)副作用を調べると
怖い結果が出てくるのよね
👴は猛反対しているけど
専門医を信じるしかないのでは?と私は思っている
*************************
さて、体調が少し回復しているので、
昨日はキアヌと散歩
お馴染みのワンコ達なんだけど、
散歩している女性、でっかい💩を拾わないのよね
それをキアヌがジーと見ていて
動かないものだから、
この女性、拾いました。👍
このカワイ子ちゃんは
私にとっては「お初のワンコ」だけど
キアヌにとってはお馴染みのワンコだったみたい
短い散歩だったけど、疲れた~
月の半分が体調不良で
残りの半分も一日に実質4~5時間しか動けない
なんだかぁ~
こうして生きていくのって
シンドイだけに感じるわ。
かわい子ちゃん🐶、かわいいですねえ。若い?
返信削除持病とうまく付き合っていく…ほんと大変です。
動けない日は休養日と考えて、割り切って何もしない、動ける日のために体力温存というのはどうでしょう。動ける日はめいっぱい楽しんで。でも、張り切りすぎると反動も大きいから、そこは適度に、ですかね。
お大事になさってください。
かわい子ちゃん、2歳だそうです。
削除名前は韓国語なのかな? ちゃんと聞き取れませんでした。
持病との付き合い、難しいですよね。
動けないと気分が沈んでしまうのよね。
調子が良いとついつい無利しちゃうし…
本当にどうしたら良いのでしょうね?