姫路城で花見して…

桜満開の姫路城
綺麗で皆大満足
皆を二階で待っていました
この階段、怖いのよね
階段から滑り落ちる人が多いみたいで
最初の怪我人は84歳だったみたいです。
杖やトレッキングポールを突きながら
梯子のような階段 を昇り降り人もいました。
無理してはいけませんね。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
お子様連れフレンドリーなお店
「カフェ さくらさく」でランチ
そしてその後
好古園の桜も綺麗でしたね手が届きそうで届かない

お天気が不安定だったから比較的空いていて
のんびりしたかったけど、チビ達と一緒だと
目が離せなくて…
心身ともに疲れたわ
結局 好古園は半分も回れなかった。
駅に向かう途中で休憩
娘家族が大好きなバブルティー
(タピオカミルクティー)

日本語も英語も話せないベトナム人のお店で
会話はタブレット端末で翻訳アプリ利用
どうやら客もベトナム人ばかり?
テーブルについて気が付いたけど
この店 カラオケ設備 があって
後から入店したベトナム人客の
下手な英語の歌を延々と聞かされた…
甘い飲み物を飲んで元気になったので
駅に向かっていると雨露がポツリ…
傘を持っていない私たちは山陽百貨店に飛び込んで


チビ達の室内履き(日本製)を二足ずつゲット
アメリカでは
日本のような子供用室内履きは無くて
スリッパ 風なのが多く
アクティブなチビ達には向かないのよね
買い物が終わった時、私は大疲れで…
娘とチビ達は「鰻を食べたい」と言っているけど
これから子連れで入れるうなぎ屋を探すのが
しんどくなっていたら
デパートの店員さんが地下のレストラン
「うなぎ魚治 」に連絡してくださって
閉店時間の5時を過ぎていたのに
私たちを受け付けてくださったので
お店貸し切り状態
店主の奥さんは
チビ達が大喜びで鰻を食べているのを見て
「小さい子が鰻をこんなに美味しそうに食べるのを
見ることは滅多にないわ。それもアメリカ人が…」
創業64年だとか…
チビ達は大喜びで ご店主夫婦も大喜び。
良かったですね~
アメリカ人(娘夫婦)には理解できないみたいだけど
幼児を連れて入れる鰻屋さんて
数少ないと思うのよ。
普段は雨女の末娘だけど
私達が外にいる間は小雨程度で殆ど濡れず
屋内にいる間、大雨・雷
本当にラッキーな一日でした
日本滞在楽しんでいらっしゃるようで良かったです。
返信削除私は兵庫県出身なので、姫路城は懐かしいです。帰省の際に何回か訪れたこともありますが、桜の時期は、行ったことが無いので、次回は、桜の頃に行ってみたいと思います。
近くの書写山もオススメです。
日本滞在、楽しんで下さい。
有り難うございます。桜を楽しむには4月初旬が良さそうですね。
削除父の法事が4月にあるので私はこれから毎年のように御花見が出来そうです。