歯牙充填の補充
今日は取れていた歯牙充填の補充
(でも全く 歯が欠けている感覚がなかった)
虫??と思ったら
マグネットの亀
歯医者は
「カメは長寿のシンボルだからね~。ボクも60越えたし。」
声は若いけど、やっぱり60歳超えていたのね。
私が心配なのは引退されたら又、
医者探しをしないといけない事。
それを伝えたら、
「僕は死ぬまで仕事を続けるよ」
良かったです。
=== 🦷 ===
局所麻酔をしたので全く痛みは無し
ただ、この後3時間 以上も麻酔が効いていて
昨日接種したプラリア のせいもあるのか
兎に角 眠かったです。
そして何故か治療した上の歯茎より
下の歯茎に違和感あり…
明日は歯のクリーニング
その前に内科の半年検診
明日も疲れるわね~
****************
私はいつもアメリカの医療費が高いと
文句を言っているけど
この歯科医の料金は良心的で
歯牙充填の全米平均料金は$300ほどらしいけど
補充だったから安かったのか$185でした。
しかも今の歯科保険が滅茶苦茶よくて
全額保険でカバー
治療費に掛かる税金のみが自己負担で$8.72😲
こんな嬉しいサプライズ は大歓迎
残念ながら保険プランが年末に変わるので
来年からは 自己負担が4割になるわ。
待合室で待っている間
受付で他の患者たちが支払いをしていて
「1,200ドル」だとか「800ドル」だとか
どんな治療をしたのか分からないけど
800ドル支払った女性は
2週間後にまた予約が入っている。
歯の治療費の思い出と言うと
30年ほど前、友人が雇っていた
(海外から来て住み込みのベビーシッターする)
オペアが歯の治療が必要になり
保険に入っていなかったので
友人が「現金で払うから割引料金にしてあげて…」
と掛け合ったら、少しだけ安くしてくれたらしい。
結局オペアはその歯の治療代を払うことなく帰国。
結局、友人が治療費を払ったのよね。
歯が欠けていたんですか?治ってよかったですね。
返信削除アメリカの保険制度(個人契約?)は…やはり難しそう…
日本では、税金も治療費も、高いと思いながらも、請求されるがままにぼんやり払っているんだとつくづく思います。
歯が欠けていても全く気が付きませんでした🤔
削除アメリカの医療保険はプランが色々で面倒です。
日本の医療保険は素晴らしいですよ~