忙しい夏が始まった


キアヌは子守り上手
 




キアヌ、本当に忍耐強い


英語の「patient」は、名詞は「患者
形容詞は「我慢強い

アメリカの患者は我慢することが多いですものね~
 
キアヌは患者の鑑‼ 
 

末娘家族は短い滞在期間でしたが

灯籠流しにも参加したし



金曜日恒例ヒルトン花火も観たし
 

ファーマーズマーケットへ行って
 
開通したばかりのアラモアナ大通り歩道橋も渡ったし
 

 
アウアナ・ シルクドソレイユも観たし



イベント満載
 
 
何よりコンドのプールとジャグジーを
 
毎日楽しめれたのが 
 
孫たちには一番だったみたいですね。
 
 
 

 三週間後には
 
三女家族(👩👨👦👧)がやってきます。
 
またまた4泊5日と短い滞在。
 
その後は8月に
 
次女家族(👨👩👦👦👦)が二週間滞在
 
 
そして👴👵のシアトル/ニューヨーク旅が 始まり
 
キアヌはドッグ シッターさん宅に
 
二週間預けられるのよね。
 
 キアヌにとっても刺激が多い夏だわ。
 
 



コメント

  1. みいしゃ6/09/2025

    どこのどのベビーシッターよりすばらしいシッターですね!世界中探しても、キアヌちゃん以上のシッターはいないでしょう👏
    本当にいい子。へそ天でリラックスしていて、しかも全く動かない👀治療してもらっている間、がまんしているとは思えないですよ👏
    本当にすごいわ~。
    予定満載ですね!忙しそうですね~でも、楽しい忙しさですね。

    返信削除
    返信
    1. 大人たちはキアヌがチビ達のお相手をしてくれているのに驚いています。
      どうも自分はチビ達と同等と考えているみたいで、一緒に遊んでいる気分なのかも。

      娘たちが次々と遊びに来てくれるのは嬉しいけど、孫たちのエネルギーにはついていけなくて、ゆっくり休む時間を確保しないと倒れてしまいます。

      久しぶりのニューヨーク旅行は体調を崩さないように夏の終わりに行くことにしました。
      (本当は11月末の感謝祭の予定だったのですが、私は寒さに弱いので無理)

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

今日は乳がん検査の日

リウマチと骨粗鬆症

元旦から不穏なニュースばかり