イオラニ宮殿、チャイナタウン
今朝は
「久しぶりにチャイナタウンへ歩いて行こう」と
珍しく、散歩が好きでない👴が言うので
イオラニ宮殿を通ってチャイナタウンへ。
近道があるけど、
途中、少々治安が心配な所があるから
少しでも人通りがある大通りを選ぶと
少しでも人通りがある大通りを選ぶと
イオラニ宮殿を通過することになるのよね。


月一のカマアイナ・サンディーでした。
色々イベントがあって
家族連れが多かったわ。
👴👵は🦊を連れているので
(昔、娘たちとも見学しているし)
宮殿見学をするつもりはなかったのだけど
スタッフの方が
犬連れでも👌と見学を薦めてくれた。
視覚障碍者用杖をついて歩いている👴と
一緒だからでしょうね。

音声案内機

床を守るために靴カバー着用

浴槽の隣が水洗🚽で
(便座の位置が高すぎて
私が座ったら足が床につかないと思う)
手前はビデ
流石、宮殿ですね。
スタッフの皆さんが笑わせるので
私は笑って肩が上がって亀さん状態😂
一時間ほど宮殿見学して、チャイナタウンへ。
一時間ほど宮殿見学して、チャイナタウンへ。
此処から徒歩15分ほど。
普段は歩くのがゆっくりペースの👴は
チャイナタウンを歩くときは早足になるのよ。
これはNY チャイナタウンでも同じ…
ホノルルのチャイナタウンは
閉まっている店が多くて
歩いていても面白くないし、
引ったくりが心配で私も緊張して歩くけど、
NYのチャイナタウンは活気があって
彼方此方見ているだけでも楽しいし
店内に入ってみたくなるのに
👴は目的地まで早足で💨
そんな👴に娘たちは文句を言っていましたね。
まぁ、👴が育った70年代から
80年代のチャイナタウンは
中国系ギャングによる襲撃事件だけでなく
強盗(義母も被害に遭った)とか
中国系ギャングによる襲撃事件だけでなく
強盗(義母も被害に遭った)とか
自動車乗っ取りとか
犯罪が多発していて危険地帯でしたものね。
さて、ホノルルのチャイナタウンは
最近 更に閉まっている店が増えて
週末でも人出が少ない。
それでも人気のベーカリーは長蛇の列で
皆さん、目的の買い物や食事が終わると
即チャイナタウンを立ち去るようです。
という事で私たちも買い物が終わったら
即チャイナタウンを立ち去るようです。
という事で私たちも買い物が終わったら
ウーバー🚘を呼んで帰宅しました。
ウーバーは3分ほどでやってきて
我がコンドまで5分で到着
我がコンドまで5分で到着
チップ込みで$11でした。
徒歩30分、バス+徒歩なら15分
年間🚍シニアパスを購入しているから
次回はバス利用ね。
コメント
コメントを投稿