中国ドラマ 「ヒカルの碁」

 久しぶりに窓磨きをしたり、

細々した家事をして半日動くと

 翌日は身体を動かせずにいます。

この 週末は何処へも行かずに

家で過ごしました。

最近、👴との散歩ばかりでご機嫌斜めのキアヌ 


お遊びに誘っても乗ってこない。

***************************


ブログを更新する元気はないし

TVニュースを見ると気分が落ち込むので
 
アマゾンプライムで
 
何か見ようと思ったけど
 
馬鹿らしいコメディは見る気分にもならない。

(サスペンスや探偵ものは👴も一緒に見たがるしね。) 
  
 
それで見始めたのが中国版実写TVドラマ
  
「ヒカルの碁」(2020年)

(日本人は何をいまさらと思うでしょうね)


原作コミックやアニメを知らないから

原作にどれだけ忠実かは分からないけど

素晴らしいドラマだわ~~



演技力がある役者だと
 
こんなバカ殿みたいな白塗りでも
 
直ぐに見慣れ 変に感じないから不思議。
 
どの役者も子役も演技が上手 。
 
香港返還時から2006年の中国が描かれていて
 
それも興味深いし
 
青春ドラマなのだろうけど... 


ボーイズラブかと思うようなシーンもあるけど




 
古希のお祖母ちゃん👵が 

 不覚にも最後の数話に泣かされてしまった。 


中国のテレビドラマがこんなに面白いとは
 
想像もしていなかったわ。
 
(原作が良かったから?) 
 
 それにしても36話と長いドラマだと
 
見終えた後のドラマロスが…😢
 
 
もう一回、初回から見直すかな?
 
 
 
このドラマは 
 
初心者には囲碁の勉強にならないけど

中国語の勉強にはなる(と、👴に説明している)

原作が大ヒットして
 
囲碁人口が一時期増加していたらしいですね~
 
 
 で、私の場合、
 
孫達と遊べるチェスを上達させる方が優先で

これを機に囲碁を始めると言う事はないですね。
 
 
 
 
 
 

コメント

このブログの人気の投稿

少しずつ

今日は乳がん検査の日

元旦から不穏なニュースばかり