投稿

新幹線で大移動

イメージ
 姫路寄りに宿泊していた👵は  神戸駅近くに宿泊していた長女家族と 元町/三宮のホテル宿泊の末娘家族と 新神戸駅で待ち合わせ   私は、初めての新神戸で迷子になるのが嫌で 早めにホテルを出立して 45分前から新神戸で皆を待っていました。   無事に皆と合流して みどりの窓口で 東京行きの切符を購入。    家族全員一緒に座れる指定席がある新幹線の 選択が少なく、 窓口の女性に 「 3分で2番ホームへ上れるなら… 」 と言われて 発券されたばかりのチケットを 手に慌ててホームに上がったら 新幹線 🚄の姿なし  ホームで待っていた外国人客が 「 今朝は新幹線が遅れていて 在来線の方が京都まで速く着くらしい 」  10分ほど待って乗車したヒカリ🚄は     なんとまぁ、発券された ヒカリ508号 でなく   遅延したヒカリ506号 でした😵   ヒカリ508号は一時間後    切符発行時点でのプリントアウト間違いなのか   窓口係員が間違えたのか?     どう考えても、窓口係員は   3~4分後に発車する筈だった   ヒカリ506号の発券をしたつもりでいた   と思うのよ。  次回は 態々みどりの窓口に並ばずに   チケット販売機で購入するわ。   自分の間違えは自分の責任と納得できますものね。   兎も角、乗り間違いに気が付いて   京都駅で下車し、 ヒカリ508号 を一時間待ち。       皆が🚻に行ったりドリンクを買ったりしている間   👵は荷物番    シニアはトイレが近いと思っている娘たちは   「 本当に行かなくて良いの? 」と   心配してくれるけど   それなりに衛生的で安全な🚻を探すのが大変なアメリカに来てから   外出前に緊張して何回も行くものだから   外出中は 行く必要が少ないのよね。      無事に自分たちの席に座れてニコニコ   ...

日本語習得は難しい

イメージ
今回の日本旅行の目的、 父の一周忌を末妹のお陰で無事に終え いとこ・はとこが集まって   日本語・英語混ぜこぜ会話を楽しみました。   娘たちと孫👦#2👦#4は Duolingo で   孫👸#6は日英バイリンガル幼稚園で   日本語を学んでいて   姪の子供達👦👦は幼い頃から   英会話教室に通っています。      昔、私が台湾で中国語を習っていた時、   同級生同士の会話は   意外に成り立っていたのよね。   限られた語彙で   幼児同士が意思疎通しているみたいな 😁          さて日本語習得は難しいと言われていますが アメリカ国務省による    英語話者が 言語習得する場合の難易度 日本人だって時に悩む漢字の読み方とか、 主語や目的語の省略とか 日本語習得は超難関なようです。   それでね~ 英語話者に習得が難しい中国語も ちょこっと理解できる私は 家族から尊敬の念でを抱かれている⁈   孫#2が日本旅行で再確認したのが 「 👵の英語はやはり日本語訛りなんだね~ 」   最近、 英語は舌が回らなくて言葉が出てこないし 日本語は 頭が回らなくて言葉が出てこない😓 これで認知症になったら大変だわ      

生田神社

イメージ
私が子供の頃お世話になった 生田神社   と言っても幼い頃で何も覚えていないのですが   七五三の写真   私を抱いていたお祖母ちゃんは   この時52歳  老けて見えますが、この後   84歳で亡くなるまで全く変わらず この姿のままで老化が止まっていました😄 生田神社が私に馴染みがある神社と知って 私より娘たちが来たかったのよね 結構涼しかったけど、チビ達はいつも薄着  此処も桜が満開 桜と桃の区別がつかない💦    3月生まれの👧のミドルネームはMomoko(桃子)       何故か跪いて御祷り(?)している     無理やりのセルフィ😂に見えるかな?  あらあら、砂遊び? 御守りも御朱印もゲットしたので目的達成       さてランチタイム… 問題は大人4人子供2人幼児2人の大人数   と言うか、    人数よりワイルドな食べっぷりのチビ二人が問題      娘たちが携帯でレストランをチェックしている時   回転ずし店の看板が目に入った!   👵「 お寿司食べたい人~~~‼? 」   は~い!!! と子供たちが返答     待たされるかな?と心配したけど   平日のランチ時間で直ぐに席につけました 。       回転ずし初体験 楽しく食事ができました。 ランチ後、   私はホテルへ戻って休憩    毎日、一緒の行動はせずに体調良ければ   無理しない範囲で落ち合ってと   休息時間をちゃんと取って   無理しない旅行じゃなかったら   また去年の弾丸旅行後みたいに   体調不調で倒れていたと思うわ。         子供達は神戸観光四日間で   神戸どうぶつ王国やら水族館やら   大人は布引ハーブ園やらロープウェイ 等を   楽しんだようです。    ...

姫路城で花見して…

イメージ
桜満開の姫路城          綺麗で皆大満足     私は以前に数回天守閣に上っているから   皆を二階で待っていました   この階段、怖いのよね   階段から滑り落ちる人が多いみたいで 私達がいる間に救急車が二回出動していました。    最初の怪我人は84歳だったみたいです。     杖やトレッキングポールを突きながら   梯子のような階段 を昇り降り人もいました。   無理してはいけませんね。     🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸   お子様連れフレンドリーなお店 「カフェ さくらさく」 でランチ  食欲旺盛なチビ達も一人前ずつ…ほぼ完食😲     そしてその後 好古園の桜も綺麗でしたね   手が届きそうで届かない   お天気が不安定だったから比較的空いていて のんびりしたかったけど、チビ達と一緒だと 目が離せなくて… 心身ともに疲れたわ  結局 好古園は半分も回れなかった。    駅に向かう途中で休憩  娘家族が大好きなバブルティー (タピオカミルクティー) 日本語も英語も話せないベトナム人のお店で   会話はタブレット端末で翻訳アプリ利用   どうやら客もベトナム人ばかり?     テーブルについて気が付いたけど   この店 カラオケ設備 があって   後から入店したベトナム人客の   下手な英語の歌を延々と聞かされた…          甘い飲み物を飲んで元気になったので   駅に向かっていると雨露がポツリ…   傘を持っていない私たちは 山陽百貨店 に飛び込んで   チビ達の室内履き(日本製)を二足ずつゲット   アメリカでは   日本のような子供用室内履きは無くて   スリッパ 風なのが多く  アクティブなチビ達には向かないのよね       買い物が終わ...

旅行グッツ評価

イメージ
 今回の旅行の為に購入して役に立ったのが airplane pockets トレイを完全にカバーしていないのは残念だけど 本当に役に立ちました。 携帯の充電コードとか眼鏡ケースとか ポケットに入れたまま纏めれるので 忘れものなし。 汚染された座席ポケットを触る必要もないし、 これは本当に優れもの。 👴用をもう一つ購入しないとね。     さて此方のスーツケースカバー 荷物受け取り時に目立って役に立った こうして↑カートに載せているだけなら問題なし ところがスーツケースを転がしていると 下部の布が車輪に絡んで動かなくなる。  サイズの関係?  サイズダウンするとフィットしないと思うのよ。  これは対策を考えないとね~ でも 元々、不器用な私なのに 最近リウマチで指の動きが… 縫ったりするのは無理だわ     孫#6プリンセス👸 ちゃんは ぶきっちょな👵に似なくて良かった~ ペンケースをミシンで縫うのよ。 未だ5歳 凄いですよね。